RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
久々に40度超えか。。

いや〜
涼しなったのはええんですが。

どうも、どうも。
ヤバいキンスキーです。


いやあ、今朝起きたらイキナリきた。寒いです。

ジャージにヤッケにオマケに布団を引っ張り出してきて汗かいて寝てるんだが熱が治まる気配は全く無い。。

あーシンド。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:中国的..., 21:59
comments(0), trackbacks(0), pookmark
個々のレベルではええとしても。。

いや〜
最近キッチン部分&シャワー室の雨漏りがヒドイ。。この2、3週間ぐらいですね、雨漏りし出したのは。単なる雨漏りだったらええんですが、なんか普通の雨漏りと違う、、、。赤い色の水が滴り落ちてくるんですわ。で、ヘンな匂いを醸し出しています。おそら水道管か何かから漏れ出してるとは思うんですが、その水道管が錆びまくってるから赤色の水にヘンな匂いなんだと思われます。

どうも、どうも。
人生錆び付きまくってるキンスキーです。


多民族国家内でも違う民族同士の平等がしっかりなされていたらええんだが、ウイグルやチベットはそううまいこといってないからいろいろコトが起こるわけで。

漢族とウイグル族の仲はそれほど悪くない
2011-08-17 10:47:21 Record China
2011年8月11日、米NBC(電子版)は「漢族とウイグル族の仲はそれほど悪くない」と題した記事を掲載した。15日付で環球時報が伝えた。以下はその内容。

新疆ウイグル自治区に住む多くの漢族は「なぜ暴力事件が多発するのか?」と疑問に思っている。自分たちはこれほど巨額の資金を投じて彼らの生活レベル向上に役立っているのに、なぜ彼らは殺戮(りく)という報復を仕掛けてくるのかと。

24歳のウイグル族の若者にその答えを聞いてみた。それは同自治区の民族問題に対する1つの見方にすぎないが、とても興味深い。彼は子どもの頃、ウイグル族の学校ではなく、漢族の学校で標準語教育を受けた。そのため、漢族の友人をたくさん持っている。

ここ数年、バスを爆発させたり、漢族を殺害したりする事件が頻発しているが、彼は「事件を起こす奴らを憎んでいる」と話す。「彼らのやることすべてに反対だ。海外でウイグル独立を叫んでいるが、そんなことできるわけがない。彼らは単にここの安全を脅かしているだけだ」と批判的な見方を示した。

また、ウイグル族の人々に近代的な生活をもたらした漢族の人たちをどう思っているか尋ねてみると、「新鮮な血液だと思っている。彼らがもたらす新しい物事が新疆の発展に役立っている」と述べた。ただ、漢族の女性と結婚したいかどうかについては「難しい」と回答。その理由は伝統的な習慣などが違うからだと答えた。(翻訳・編集/NN)

西部大開発と銘打って巨額の資金を投じて経済発展を促してもその地域の人々に利益をもたらさないばかりか、人権を無視しまくって更には宗教も禁止してまうようじゃあ賛同は得られんでしょうに。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:新疆ウイグル自治区的..., 21:49
comments(0), trackbacks(0), pookmark
深センで感じた違和感。。

いや〜
だいぶ前に買っていた中国製カップ麺を食べたんですが、お腹の調子が、、、なんかよろしくない、、です。

どうも、どうも。
中国語の調子もヨロシクないキンスキーです。


この前深圳(の特区外)に行った時になんか昔と違うな〜と感じた。道が整備されていたりとか、地下鉄が延びていたとかではなく歩いている人々の姿が。

そう、おっさんの上半身裸率が確実に減っていた。

8月のアタマなんてものごっつい暑いので、私が居た2009年当時はその辺を歩いてるおっさんの大半は上半身裸だった。ま、大半は言い過ぎだが。

上半身裸でバスに乗り込んでくる、スーパーで買い物するのにも上半身裸、、そういった光景を今回はあんまり見かけることがなかった。

経済の発展と共に彼らの意識も変わってきてるんか、、、と感心すること4秒ぐらい。人の性格、考え方なんてちょっとやそっとでは変わりません。私が行ってた時はちょうどユニバーシアードが開催された時だったので大方市政府が「お触れ」でも出したんでしょう。

「ユニバーシアードは世界各国から人々がやって来ます。世界各国に報道もされます。我々は文明人です。我々が文明人であるということを世界にアピールする為に外出する時は必ず服を来ましょう。」

上海万博のちょいと前も、そう言えば上海市政府が「寝巻きで外出するのは禁止」みたいな「外出時寝巻き禁止令」を出してましたなぁ。今回の深圳もそうだったんでしょうか。「外出時上半身裸禁止令」みたいな。なんか「徳川セックス禁止令」に似通ったモンが、、、、、ある訳あらへんがなっ。。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:中国的..., 22:19
comments(0), trackbacks(0), pookmark
たった一人で北方領土奪還、またはカレー、でもって牛問題。。

いや〜
世界ではおもろいことが起こってますね〜。

どうも、どうも。
人生はわりと地味なキンスキーです。


国後島付近をゴムボートで漂流していた日本人がロシアの国境警備隊に拘束(救助?)されたらしいんだが、どうやらサバイバルゲーム中に流されたとか、、、

ちゅうかサバイバルゲームって森の中だけでやってるんやないんですね。海上サバイバルゲームなんてもんがあったなんて。

で、シンガポールでは中国系移民が隣のインド系移民宅から漂うカレーの匂いに文句言ったが為にエライことになり、、、

(以下抜粋)
 この隣人同士のトラブルは、地元当局が仲裁する事態に発展。この件についてのフェイスブックページが作成され、地元紙で報じられると、5万7600人以上がフォロー。その多くがインド系家族に連帯を示すため、21日にカレーを作って食べるというイベントに参加した。
2011年 08月 22日 18:17 Reuters.co.jp

朝昼晩、毎日カレーやったんでしょうか。許したれよ。。

ほんでもって7月9日に独立した南スーダンでは牛をめぐる異なる民族同士の衝突で600人もの死者が出たもよう。

牛をめぐる問題てぇー!って思ってしまったが、、、調べたらこんなん出てきました。

(以下抜粋)
乾期には他の部族の牛を襲撃するニュースが南スーダンの首都ジューバに毎週のように流れる。1年に1回か2回は50人から100人が一回の銃撃戦で虐殺される。「もし死傷者の数を合計すれば多くの研究機関はこれを戦争と呼ぶだろう」とSmall Arms SurveyのJames Bevanは言う。

こうした不安定な状態が過疎地の発展を妨害しており、子供は学校に行けず、NGOは病院を閉鎖する。国連によると牛の襲撃によって避難を余儀なくされた住人の数は何万にものぼり、それまで育ててきた穀物を失い、内戦中のように食糧配給に頼るしかなくなる。国連が2月中旬に出した報告によると25,613人がここ数ヶ月に起きた部族間での闘争により避難を余儀なくされた。

南スーダンの人にとって牛は富と社会的地位の象徴であり、食料資源であり文化の中心でもある。牛はまた結婚の際に新郎から新婦への婚礼資金としても使われる。襲撃によって牛を奪われた村の若者は、牛がなくては正式に結婚をすることもできず、村を出て行くことも多い。

2009年02月26日(木)
翻訳/サマリー=IPS Japan浅霧勝浩
ジューバIPS=スカイ・ウィ−ラー

「牛」を中心に生活が回ってるんでしょうね。ん〜ん、世の中には知らないことがいっぱい。
                ちょんわちょんわ。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:一般, 22:09
comments(0), trackbacks(0), pookmark
中国での1ヶ月の生活費は?!-11年7月-

いや〜
なんだかんだゆうてちょいと涼しいここ中国は上海。

どうも、どうも。
寝冷えせんように気をつけなあかんキンスキーです。


ということで、7月の生活費は、、、

6833元(およそ88829円)<1元13円換算>
             (7月1日〜7月31日)

プラス日本で3万円ぐらい。

今月はようさん使いましたなぁ。。
ちょいと用事で新疆ウイグル自治区はウルムチに行きましたからね〜。ほんでもって日本にも戻ったので。。

ちなみに、クレジットカードを使用した金額(要は日本の銀行口座引き落とし分)は入ってません。なので、上海⇒ウルムチの航空券代2300元(ぐらい)は入っておらず。でも上海⇒大阪のフェリー代2250元は現地で「元」で切符を購入したので計算されとります。

ちゅうか今月8月も結構つこてますなぁ。。
                クェックェックェッ!

てな間感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:生活費, 21:19
comments(0), trackbacks(0), pookmark
与那国島に陸上自衛隊配備。。

いや〜
晩メシ食べに外に出たら、、、涼し〜。秋っぽいですな〜。哀愁を感じてしまいました。

どうも、どうも。
残り少ない夏を満喫!なんぞできへんやろな〜なキンスキーです。


日本と中国の間で戦争は起こらないと思うが、、、

与那国島に陸自部隊配備へ、南西諸島の防衛強化
読売新聞 8月21日(日)8時58分
 防衛省は鹿児島県から沖縄県にまたがる南西諸島の防衛強化のため、新設する陸上自衛隊の「沿岸監視部隊」の配備場所を日本最西端の沖縄県・与那国島に決めたことが20日、明らかになった。

 与那国町から島南西部の町有地を取得、駐屯地を建設する方針だ。2012年度予算案の概算要求で用地取得費などの計上を求める。同部隊は約100人規模を想定し、15年度までに隊舎などを整備する。

と言うか陸自を配備したところで中国にとっては何の脅威もないんちゃいますのん。ここはもう一声出して海上自衛隊も駐留させやんと。ま、んなことしたら思いっきり反応してくるんでしょうなぁ、中国は。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:中国的..., 21:55
comments(0), trackbacks(0), pookmark
書店巡り(37)- フランス映画どこへ行く -

いや〜
ほんまね〜どこへ行くんでしょうか。

どうも、どうも。
私の人生どこへ行く、、なキンスキーです。


ということで最近連チャンだが、書店巡り。

前回は【 コチラ

で、今回は、、、

 フランス映画どこへ行く―ヌーヴェル・ヴァーグから遠く離れて -花伝社-

  フランス映画どこへ行く―ヌーヴェル・ヴァーグから遠く離れて

我がおフランスはフランス映画のことについて書いてあるんやろと軽い気持ちで買ったんだが。いやいやいやいや、かんなりおもろいです。

単にフランス映画の過去〜現在(未来)について書かれてあるだけやのうて、フランス映画を取り巻く状況、例えば、、どのようにして製作されていくのか、フランス映画とテレビ局(テレビ)の関わり、資金集め、助成金の仕組み、批評家との攻防、何をもってして「フランス映画」と言うのか、、などなどかなり詳しく、ほんでもって分かりやすいように書かれている。

ちなみに、、、
私はヨーロッパ映画、特にフランス映画が好きになってほんでもって我がおフランスに興味を持つようになり、大学ではフランスに関することを学んだんだが、何でフランス映画が好きになったのか?

あのドロドロ〜っとした感覚、いったいこの映画は何を言いたいのか、、何やよう分からんけど暗〜い感じで進行し、結論じみたものがないまま終わっていくストーリー、、アメリカ映画にはあんまりないアノ感覚が好きになったんですよね〜、中学の頃。

思わず「なるほど!」と思ったことが書かれていたのでちょいと長いが引用させて頂きます。

 しかしいかにフランス映画が映し出す世界が多様化し、トリコロールがマルチカラーに侵食され、伝統的&典型的なおフランス映画の立場が危うくなっても、おそらく基本的に変わらないのではないかと思えることがひとつあります。
 それはフランス映画が永遠に「疑いの映画」であり続けるということ。そんなことを思い起こさせてくれたのは、ベルトラン・タヴェルニエ監督の言葉です。彼は「アメリカ映画は断言が基礎にあり、ヨーロッパ映画は疑いが基礎にある」と定義します。
 つまりアメリカ映画においては、「世界とはこういうものだ」と、かなり確信に満ちた口調で断言されることが多く、結末もはっきりとしたハッピーエンドに傾きがちです。
 一方ヨーロッパ映画、とりわけフランス映画に顕著ですが、確信に満ちた口調や明快な結末は作品には求められません。わかりやすい答え、便利な解決法だって用意されません。フランス映画は常に一歩引いた疑いの眼差しで世界を眺めます。そのかわり世の複雑さや人生のややこしさをそのまま映像で見せることで、観客自身が何かを感じ取り、自分の頭で判断することを促してくれるのです。

(227〜228頁)

いやあ、納得です。特に3段落目ですね。まさにそうです。心のモヤモヤが晴れた気分ですな。どう表現してええか分からんかったフランス映画特有のアノ感覚、まさに3つ目の段落に書かれてある通りです。

で、この本には随所に散りばめられた現役バリバリの映画関係者のインタビュー記事があるんだが、これがまたええんですわ〜。

並みの「フランス映画」の本ではないですね。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:読書的..., 03:41
comments(0), trackbacks(0), pookmark
体力に限界はあるのか。または、中国における列車移動的こころ。。

いや〜
別に「カステラ」の曲のタイトルをパクった訳やありません。ほんでもって「人生」時代の石野卓球氏がピエロみたいなメイクで出演していた「ビデオマガジン VOS」のコーナー『電気グルーブ的心』(←ってタイトルやっと思うが間違ってたらゴメンちゃい)をパクった訳でもありません(〜〜的心しかおおてませんが、、)。ちなみにこの『電気グルーブ的心』、YouTubeに原宿のホコ天でのまだメジャーデビューしていなかった頃の『THE BOOM』の演奏(♪きっと愛してる)&卓球氏が宮沢和史氏にインタビューしてる風景が転がってます。「ボク達の音楽はロックじゃなくてポップスがどうのこうの〜〜」と言ってたような。

どうも、どうも。
卓球&宮沢の2ショットってめずいんちゃうのぉ〜なキンスキーです。


この前深圳に行くにあたって列車の硬座を利用した。所要時間19時間30分。値段は236元。

1ヶ月ほど前にこのブログに書いたが、ウルムチから上海までおよそ44時間を硬座で帰ってきたので、「まあ上海〜深圳の19時間30分はその半分もありゃせえへんので大丈夫やろ」と思い切符を購入したのだが、、

あきませんでしたなぁ、、、体力が持たなんだ。やっぱ直角椅子はシンドイシンドイ。ってことを考えると無座で乗ってる人らはどないなんねやろ。ま、空いた座席に勝手に座ったり、通路に座ったりしてはいるが。

でもって時間が経つにつれて通路がゴミ箱状態になり、トイレが肥溜め状態になっていくのがツラい。硬卧はそんなことなかったんですけどね〜。

ちなみに、ウルムチ〜上海の硬座は、定期的に車掌?が通路を掃除してトイレも掃除してたから結構マシだった。というか通路にゴミをほかす人間がいなかった。

しかし今回の上海〜深圳はヒドかったですね〜。窓からあらゆるゴミを捨てるは痰を通路に吐くはしまいに座席に座ったままタバコを吸い出すは、、、。

これが一般的な風景、、、っと。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:中国的..., 23:01
comments(0), trackbacks(0), pookmark
「暴力テロ犯罪の厳重取り締まり」特別プロジェクト、その後。。

いや〜
まだまだ暑いここ中国は上海ですが、お盆も過ぎたことですし秋っぽくなるのは時間の問題でしょう。

どうも、どうも。
と言うか上海に秋はあるのかな?なキンスキーです。


なんかきな臭〜い感じが、、

新疆ウイグル自治区の「暴力テロ犯罪」取り締まり、
               メディアが記事を一斉に削除

2011-08-18 11:33:22 Record China
2011年8月16日、中国新疆ウイグル自治区で今月11日から約2カ月にわたる「暴力テロ犯罪の厳重取り締まり」特別プロジェクトが実施されているとの記事が、中国の官製メディアをはじめとする各ニュースサイトから削除されていたことが分かった。米華字サイト・多維新聞が伝えた。

同自治区の公安庁が「暴力テロ犯罪活動の高圧的な姿勢の深化」を受け、8月10日から10月15日まで全自治区で「暴力テロ犯罪の厳重取り締まり」特別プロジェクトを行うことを決め、新華社、人民日報、中国新聞社など主要メディアをはじめ、大手ポータルサイトのニュース欄がこれを伝えていた。ところが、ほどなくして騰訊(テンセント)のニュースサイトを除くすべてのサイトからこの記事が削除された。記事によると、その詳しい経緯については分かっていない。

特別プロジェクトは、テロリストの摘発や大規模な群衆事件の発生防止、9月1日にウルムチ市で開幕する第1回「中国・アジア欧州博覧会」の成功、10月の国慶節(建国記念日)期間中の治安維持などが目的。期間中、公安機関は暴力テロ犯罪の芽を早期に摘み取るための活動を強化し、違法な宗教活動を止めさせ、極端な宗教思想が繁殖する土壌を根こそぎ取り除く、と公安庁が発表していた。(翻訳・編集/NN)

ん〜ん、ウイグル人を変に刺激しないようにという配慮なんだろうか。しかし中国共産党政府がチベットや新疆ウイグル自治区でやってる活動が、見ようによっちゃあ、国家を挙げての超大規模な「暴力テロ犯罪活動」やないんやろか。

中国共産党政府=暴力テロ犯罪組織ですな。
                ちゃんちゃこりん

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:新疆ウイグル自治区的..., 15:46
comments(0), trackbacks(0), pookmark
駐中国大使がチベット訪問。。

いや〜
一度は行ってみたいと思うチベット。でも問題があるんですよね〜。

どうも、どうも。
富士山に3回登って3回とも高山病で苦しんだキンスキーです。


確か民間からの登用の大使でしたな。しかし何しにラサへ行ったんでしょうか。ほんでもって何ゆえ列車?

丹羽駐中大使、列車でチベット訪問
2011-08-19 14:04:08 Record China
2011年8月17日、丹羽宇一郎駐中国大使がチベット自治区のラサに到着した。日本の大使が正式に同地を訪れるのは極めてまれなケースだという。環球時報の報道。

丹羽大使は、06年に開通した青海チベット鉄道でラサ入りした。青海省の西寧からラサまで、24時間の列車の旅。車中では地元チベット族の人々とも交流したという。

在中国日本大使館によると、現地の地理的条件や民族問題などから、この10年間で日本の大使がチベットを公式訪問したのは初めて。丹羽大使は4日間の滞在を予定している。(翻訳・編集/愛玉)


飛行機でラサに行ったらいきなり高度があがって高山病になる恐れがあるからゆっくり行く列車で身体を慣らしながら、、ということなんだろうか。というか、単に鉄チャンなだけやったりして。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:中国的..., 23:04
comments(0), trackbacks(0), pookmark