RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
ねまき姿は相変わらず。。

いや〜
間もなく2012年が終わります。

どうも、どうも。
間もなく2013年ですな、、、なキンスキーです。


ちゅうことで、2012年が終わろうとしているが、それとはまったく関係ない話。

1年ちょいぶりの上海生活をおくっているが、ねまき姿で外に出て買い物してる中国人って相変わらずおりまんなぁ。他の都市では見かけなかったですね、ねまきのままウロついてる姿は。深圳では夏場は上半身裸でウロついてるおっさん兄ちゃんはぎょうさんいましたが。

で、そのねまき姿を見て、お、上海って思ってしまう自分がいた。そういう意味では懐かしいですわ。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:上海的..., 23:11
comments(0), trackbacks(0), pookmark
フランス人の、青年は中国を目指す ?

いや〜
別に五木寛之氏の小説をパクった訳ではありません。

どうも、どうも。
もじっただけです、、なキンスキーです。


我がおフランスの若者が中国へ、、、



チャンス求めるフランスの若者、故郷を離れ中国へ
2012年12月27日 16時35分 Record China
2012年12月25日、新華網によると、仏ル・モンド紙は23日、様々な経歴を持つフランスの若者が自国を離れ、チャンスを求めて中国へ渡っていると伝えた。若者の多くはフランス国内では身を立てる機会が余りに少ないと感じているという。

駐上海フランス領事館に届け出されている在留フランス人は1万2000人。届け出をしていない人も含めると1万6000人に上るとみられ、中国はアジアで在留フランス人の最も多い国となっている。1985年当時の在留フランス人はわずか71人だった。

中国へ渡る人は比較的若い層が多く、その大半はフランス国内で自分の能力や学歴、経歴に見合った職や相応の給与が得られないと感じており、フランス国内の停滞感や将来性に悲観して、活力やチャンスに満ちた中国を目指すという。(翻訳・編集/岡田)


ちなみに、届け出を出してる日本人は5万人前後で、届け出を出してない人を含めると10万人前後と言われているが、そういや私は、、、忘れてた。。出しとかんな。

中国へ来る我がおフランスの若者の大半は「フランス国内で自分の能力や学歴、経歴に見合った職や相応の給与が得られないと感じて」いるとのことだが、中国へ来たとしても、自分の能力や学歴、経歴に見合った職や相応の給与が得られるかっちゅうと、どうなんでしょね。

日本人の場合でも現地採用と駐在では全然ちゃいますし。ましてや現地採用で自分の能力や学歴、経歴に見合った職や相応の給与を得てる人なんぞごくごく一部でしょうし。

この記事では我がおフランスの若者が、中国で現地採用で働いて、、、なんてことは書いていないので何とも言えないが、まあ日本人の場合と同じなんやなかろうか、、と思う。ちゅうか実際どないなんやろ。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:フランス的.., 14:36
comments(0), trackbacks(0), pookmark
おぉ!懐かしの四川語が。。

いや〜
エアコンの暖房を点けてもなかなか部屋が暖まりません。外が寒いからなのか、エアコンを掃除していないからなのか。。

どうも、どうも。
懐も寒いままなキンスキーです。


中国人って基本的には大阪の人間と同じでどこででも声がデカい。電車内であろうがバスの中であろうが。それはもちろん携帯電話で話しをしている時も同じだ。

この前、会社が終わり家に帰るためにバスに乗っていた時のこと。

バスに乗り座席に座って少し経ったらおばはんが大声で電話し出した。相変わらず中国やの〜と思っていたんだが、聞こえてくる言葉に懐かしさを感じてしまった。普通語でもなければ上海語でもない。

そう、四川語だった。

シャオデェ〜とか〜〜〜デェとか。四川省に居た方や留学していた方なら分かると思うが、このデェが四川語の特徴(だと私は勝手に思ってる)。

もちろん四川語はしゃべれないし聞き取れないが、このデェの特徴のおかげで、あ、四川語しゃべってる、、ってのは分かる。四川省の街中を歩いているとほんまにデェデェ言ってます、四川人は。ま、青田赤道が

      クェックェックェッ!

って言うてるんと同じですな。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:上海的..., 00:28
comments(0), trackbacks(0), pookmark
鉄道版シルクロード。。

いや〜
会社の外に出たらみぞれが降っておりました。

どうも、どうも。
寒い、寒い、、、なキンスキーです。


で、昨日に引き続き列車に関すること。

中国内陸部と欧州を結ぶ新たな貿易の道、
     鉄道版シルクロードの重要性高まる

2012年12月27日 15時21分 Record China
2012年12月20日、ブルームバーグは記事「中国・欧州貿易の“シルクロード鉄道”」を掲載した。

中国沿海部の労働コスト上昇に伴い、多くの多国籍企業が工場を中国内陸部に移転している。しかしそれで問題がすべて解決する訳ではない。内陸部は海から遠く離れているため、欧州に輸出する際の物流が課題だ。空運では高すぎる。トラックで沿海部の港まで運べば欧州まで合計で40日が必要となる。

重慶市に工場を持つコンピューターメーカー、ヒューレット・パッカード。彼らは新たな選択肢を見つけ出した。それは国際貨物列車での運送だ。2011年以来、重慶から独デュイスブルクまで1万1179キロという長い線路を、400万台ものノートパソコンが運ばれていった。2013年からはプリンターも鉄道で運ばれる予定だという。

鉄道輸送の場合、コストは空運の3分の1。水運と比べれば2倍と高いが、日数は21日間と短い。BMW、アウディ、ボルボなどの自動車メーカーも独東部から中国に部品を送り込んでいる。

中国と欧州の貿易にとって鉄道が極めて重要だということを中国人は理解しているようだ。中国政府はウズベキスタン、キルギスタンの鉄道建設への投資を検討している。温家宝(ウェン・ジアバオ)首相はこの中国と欧州を結ぶ路線を新たな“シルクロード”と読んでいる。(翻訳・編集/KT)


そう言えば2年ほど前にもこないな記事があったような。で、「ウズベキスタン、キルギスタンの鉄道建設への投資を検討している」とのことだが、貨物だけやのうて旅客の列車も走らせればますます中国から中央アジアへの旅行がしやすくなりまんな。

        ちゃんちゃこりん。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:中国的..., 22:43
comments(0), trackbacks(0), pookmark
新疆ウイグル自治区グルジャ(イリ)近くの国境コルガスとカザフスタンを結ぶ国際列車開通。。

いや〜
はぁ〜、、、な日々を送っております。

どうも、どうも。
ハァ〜、、、なキンスキーです。


さて、新疆ウイグル自治区とカザフスタンとの間に2本目の国際鉄道が開通したとのことだが。

中国とカザフスタンを結ぶ2本目の鉄道が開通
2012年12月24日 14時13分 Record China
2012年12月24日、人民日報によると、中国の新疆ウイグル自治区霍爾果斯(コルガス)とカザフスタンを結ぶ国際鉄道が22日、開通した。中国から西に延びる鉄道は新ユーラシア大陸橋の阿拉山口駅(新疆ウイグル自治区)に続き2本目。

霍爾果斯駅(国境検問所)は、東は新疆ウイグル自治区伊寧(グルジャ)市まで88キロ、西はカザフスタンの首都アスタナまで200キロしか離れておらず、中国の国家1類の国境検問所としては中央アジアの中心都市に最も近い。

同鉄道の開通により、霍爾果斯は中央アジア・欧州向けの道路、鉄道、パイプが一体化した国際交通ターミナルとなり、中国の西への開放につながると期待される。(提供/人民網日本語版・翻訳/YT・編集/TF)


地図で言うと、、、

  

こないな感じ。

確かに新疆ウイグル自治区から中央アジアに行くのに便利になりますね〜。ただ、旅客用なんですかね。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:新疆ウイグル自治区的..., 23:59
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ちょんわちょんわですわ。。

いや〜
寒いっ。

どうも、どうも。
そんな感じなキンスキーです。


社会人歴2、3年で、今やってる新規事業っぽい仕事に対してあまり興味を持っていない人間にやる気を出させるにはどないしたらええんでしょうか。でもって、「こういうのってあまり興味ない〜」「やってて面白くない〜」って平気で言いよるんですわ、コレがまた。

日本人とちごて外国人(この場合は中国人)って結構ハッキリとモノを言うので、ありゃりゃ、ハッキリ言うな〜、、、とは思ったんだが、単なるワガママのような気が、、、

まあ、突然やってきた中国語がそないできない日本人が、会社がこれこれこういう方針でやっていこうって決めてるので、頑張りましょう、、、なんて言っても、そりゃナメられますわな。

ほんでもって、こんな子らに、サラリーマンにとって仕事ってのは常に興味があることばかりできる訳やないのよ、、常に楽しいことばかりやないのよ、、なんて言っても分からんやろうし。

これまで、嫌やったら辞めたらええやんけ、、ってことが普通に言える仕事(そういう環境だったんですよね〜)をしてきて、どない興味を持たせるかなんてことを考えたことがなかったので、結構私自身戸惑っている。

なので、「そない興味ないんやったらとっとと辞めてまえや」「元の部署に戻れや」って思ってしまうんですわ。前は前、今は今なので、私自身の考えも変えないといけないんだが。

ん〜ん、取りあえずどない興味を持たせるかですね〜。ってそんな悠長なことも言ってられないのもまた現実なんですよね〜。

        ちょんわちょんわ。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:海外就職(転職), 01:02
comments(0), trackbacks(0), pookmark
お茶がコーヒーに取って代わられようとしてる?

いや〜
「はだしのゲン」の中沢啓治氏が亡くなられたとのこと。そういや子供の頃読みましたね〜。

どうも、どうも。
何十年前やろ、、、なキンスキーです。


中国の茶館について。

コーヒー文化の台頭で中国の茶館が危機
2012年12月25日 9時20分 Record China
2012年12月24日、人民日報系の国際情報紙・環球時報によると、英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は21日、「コーヒー文化が中国の茶館を脅かしている」と題する記事を掲載した。

英語には「中国のお茶を全部もらっても――しない」(Not for all the tea in China)という表現がある。なにがあっても絶対にしないということを強調する表現だが、この根底には「中国と言えばお茶」という認識がある。

しかし現在では、そんな中国でもコーヒーが人気になりつつあり、中国と言えば「お茶」という方程式は崩壊の危機にある。英市場調査会社ミンテルがこのほど発表した報告によると、過去5年間、中国国内のカフェの数はほぼ2倍に近い3万1000軒以上になった。一方、茶館は4%増の5万軒にとどまった。軒数だけを見ると、茶館が依然としてカフェを上回っているものの、利用者の多くが高齢者で、今後少しずつ衰退していくことが懸念される。

ミンテルは、「茶館は主に富裕層をターゲットにしており、提供されるのは高級なお茶や食べ物、サービス。ただ、個性に欠けていることに加え、カフェのチェーン店が台頭し、その地位が危うくなっている状況下で、対抗するブランド力がない」と分析。「中国国内の茶館の増加率は今後も下降するだろう」と予測している。

茶館をさらに脅かしているのは、例えば、近年中国で勢力を伸ばしている米コーヒーチェーン店スターバックスが烏龍茶や白茶(はくちゃ)などの販売を始めていることで、「コーヒー文化は非常に好きだが、コーヒーの味はちょっと…」という人のニーズにも応えていることだ。同報告は、「カフェの多くがコーヒーとお茶の両方を販売することで庶民向けの茶館に好感を抱いている若いサラリーマンを囲い込んでいる」と指摘している。

同報告によると、現在、中国の消費者の4分の1がカフェでのお茶系ドリンク購入を選択している。中国国内にあるスターバックスのメニューを見てみると、「その他のドリンク」という項目があり、そこには「エスプレッソ」などではなく、「シェイク」などコーヒーとは無関係のドリンクが多いことに気付くだろう。中国でスターバックスが人気となっているが、中国人がコーヒー好きとは限らないのだ。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/TF)


上海で私が住んでる近所には茶館はなく、以前住んでいた上海のちょいとした田舎でも茶館を見かけたことはなかった。ウルムチでももちろん?そないなものは無かった。

では深圳では?中国に来たばっかりの頃だったので、茶館の存在自体ほとんど知らなかったので気にも留めてなかった。

で、成都ではそれは物の見事にあちこちに茶館があった。でもって結構流行ってたんですよね〜。実際、私もそこでお茶を飲みながら大学内で知り合った、以前日本語を勉強していたという先生と相互学習したりしていた。犬も歩けば棒に当たるやないが、ちょっと歩けば茶館を発見するって感じだった。オシャレな茶館があったり、茶館でマージャンしてる人たちがいたり、じいちゃんばあちゃんが一服していたり。

中国で語学留学したことがある方は分かると思うが、中国語学習の教科書には「中国の伝統文化」として紹介されてたりもする。まあ、先生に言わすと、この茶館の文化って中国の南方方面の伝統らしいが。

でも今の会社でも前の会社でもそうだが、コーヒーを飲んでる中国人って圧倒的に少ない。っていうか今の会社では見かけたことないなぁ。

中国でスターバックスが人気となっているが、中国人がコーヒー好きとは限らないのだ」と記事には書かれているが、茶館の文化は廃れてもお茶を飲む習慣はなかなか廃れないんとちゃいますかね。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:中国的..., 01:18
comments(0), trackbacks(0), pookmark
★超局地的日系チェーン店で都会度考察

いや〜
大学ラグビー、来年1月2日の国立競技場での準決勝を争う4校が決まりましたね〜。筑波、帝京、東海大学、早稲田ですね。ん〜ん、関西からは出ませんでしたな。昔は関西からは大抵同志社が出場してたんですが。

どうも、どうも。
ま、中国におるんでどのみち観られませんが、、なキンスキーです。


しっかし寒かったですの〜、昨日の上海は。空気冷たい冷たい。人生も私に冷たい冷たい。。とか何とか言いながら、ネットの地図で家の近所を仮想散歩していたら、ウォルマート発見!

地図で測ったら3.3kmだったのでチト遠いなぁ、、ということでバスで15分かけて行ってきた。

ババァーン!



ハイ、中国在住の方ならご存知の味千ラーメンもありました。

で、中に入ってみると、な、な、なんと!



吉野家があるやないけぇ〜!やっぱこの辺り(私が住んでるとこらへんって意味)ってちょい都会やないの!

前に住んでたトコにはすき家はおろか吉野家なんぞおませんでした。もちろんウルムチにもある味千ラーメンも無かった。あって上島コーヒーぐらいでしたわ!

前回の大型スーパー巡りで卜蜂莲花(LOTUS)内にすき家を発見した際には、20元でトンカツカレーを食べたんだが、今回の吉野家では、、、チラっと値段を見たら同じような感じの値段で、20元〜25元ぐらいだった。(私的には)高っ!(どんなけ貧乏やねんっ!)なので、食べはしなかったんだが。まあ、そない日本食食べたい訳でもないんで。

でもこの吉野家、全然流行ってませんでしたな〜。4人ほどしか客入ってませんでしたね。昼過ぎの1時ぐらいだったんだが。で、サイゼリヤもあったんだが、そちらは大流行。8割がた席がうまっとりましたね。

で、このウォルマートも前回の卜蜂莲花(LOTUS)もぎょうさん人いましたね〜。以前住んでたトコのウォルマート卜蜂莲花(LOTUS)とは大違い。

やっぱちょい都会なんですな。

        ちょんわちょんわ。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:上海的..., 01:11
comments(0), trackbacks(0), pookmark
同性婚支持者がパリでデモ。。

いや〜
土日の休みなんぞあっという間に終わりますね〜。

どうも、どうも。
人生もあっという間?なキンスキーです。


我がおフランスでデモが、、、



同性婚支持者がパリでデモ
mardi 18 décembre 2012 14:20 フランス・ニュースダイジェスト
16日、同性婚と同性カップルによる養子縁組を合法化する法案を支持する市民のデモ行進がパリで行われ、警察発表で6万人、主催者発表では15万人が参加したと、仏各紙は報じた。

親子連れも含め、参加者は議員や政治家などと共に「平等」をスローガンにバスチーユ広場を出発。共同主催者で、同性愛者などで構成される団体、LGBTの代表ニコラ・グガン氏は「予想よりも多くの人が集まった」と成功をたたえた。

右派の国民運動連合(UMP)からは、以前から法案支持を表明している元保健・青年・スポーツ相のロズリーヌ・バシュロ氏やパリ郊外の市議会議員のダニエル・デュソソワ氏らが参加。左派からは住宅相のセシル・デュフロ氏、パリ市長のベルトラン・ドラノエ氏、社会党第1書記のアルレム・デジール氏に加え、急進左派・左翼党のジャンリュック・メランションの姿もあった。

与党が公約を順守するよう求めること、そして法案反対派への応酬が今回のデモの目的。

主催者側は、法案が国会で審議に入る来年1月27日の2日前にも予定している全国的なデモへの参加を呼び掛けている。

最新のIFOP(仏世論研究所)のアンケート結果によれば、仏人の60%は同性婚に好意的だが、同性カップルによる養子縁組についての支持者は半数に満たない46%。


同性婚合法化に関しては理解するが、同性カップルによる養子縁組ってどうなんでしょう、、、

批判する気は全く無いんだが、同性カップルのおかん役(もしくは親父役)はホンマの母親(もしくは父親)に取って代わることができるんだろうか。母性とか母親特有の愛情や優しさ(父親特有の厳しさ優しさなど)とか。ま、こないなこと言うてる時点でアンタには平等の精神がないんかっ!って言われそうな。

で、気になることが一つ。この同性婚と同性カップルによる養子縁組を合法化する法案国民戦線(FN)はどない思とるんでしょうか。ま、反対しまくりなんでしょうな〜。

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:フランス的.., 17:38
comments(0), trackbacks(0), pookmark
中国、2013年の祝日発表!!

いや〜
空気冷たいです。

どうも、どうも。
空気吸うだけ、、は高橋幸宏、、なキンスキーです。


数日前に中国の来年2013年の法定休日が発表された。

2013年
元旦1月1日から3日休み,計3日。
   1月5日(土曜日)、1月6日(日曜日)出勤。
春節2月9日から15日休み,計7日。
   2月16日(土曜日)、2月17日(日曜日)出勤。
清明節4月4日から6日休み,計3日。
    4月7日(日曜日)出勤。
労働節4月29日から5月1日休み,計3日。
    4月27日(土曜日)、4月28日(日曜日)出勤。
端午節6月10日から12日休み,計3日。
    6月8日(土曜日)、6月9日(日曜日)出勤。
中秋節9月19日から9月21日休み,計3日。
    9月22日(土曜日)出勤。
国慶節10月1日から7日休み,計7日。
    9月29日(日曜日)、10月12日(土曜日)出勤。

ということで、2013年1月の元旦明けはツライ。というのも、1月5日(土曜日)、1月6日(日曜日)は国の定めた出勤日。ちゅうことは、1月4日(金曜日)から翌週の1月11日(金曜日)まで連ちゃんで出勤。8日間連続でっせ。やってられません。

日本なら4日の金曜日に出勤したら、土日は休みだから4日金曜日だけ出勤すりゃ、また休みやんけぇーーってなもんなんでしょうが、ちゅうかヘタしたら、2012年12月29日(土曜日)から2013年1月6日(日曜日)まで9日間休みの会社もあるんやなかろうか。

とかなんとか言っておりますが、今の会社は(私にとっては)残念ながら日系なので多少日本に合わせてる感があり、法定通りの休みやおません。なので、まさかの8日連続出勤はございません。

昔勤めていた中国系の会社だったら、そのまんま法定通りやったんやろな〜。この祝日の件に関してだけ、ああ、良かった。

        ♪ふとっぱら!ふとっぱら!

てな感じで、また次回!


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

author:キンスキー, category:中国的..., 01:48
comments(4), trackbacks(0), pookmark